ゴールデンウェークも終盤です 雨が降ります 柔らかい春の雨に誘われて かじり付いていた机から外へ出てみると
社会福祉協議会の方から、おやつの差し入れをいただきました。 いつもありがとうございます! 温かい気持ちがたくさん詰まったお菓子たちを眺めているとふと「金子みすゞ」さんの詩を思い出しました ご紹介しますね 『こだまでしょうか』 「遊あそぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。 「馬鹿ばか」っていうと 「馬鹿」っていう。 「もう遊ばない」っていうと...
「令和6年能登半島地震」により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 辛い年明けとなってしまいました。 2018年に被災地となった我が町、真備町 あの時がフラッシュバックするようです。 苦しい思いをする人がこれ以上増えてほしくありませんし...
あけまして おめでとうございます 昨年中は大変お世話になりました 本年も何卒よろしくお願い申し上げます 本年の干支は龍(辰)年です 干支の由来といえば、「十二支を決めるために動物に招集がかけられ、到着した順で十二支が決まった」という物語を思い出される方も多いことでしょう。...
昨日とは打って変わって 穏やかなお日様の日曜日 机にかじりついてばかりいるな〜と思い出し 忘れていた「空」を ふと見上げたら 思い出したこの一節 『青白く光る銀河の岸に、 銀色の空のすゝきが、 もうまるでいちめん、 風にさらさらさらさら、 ゆられてうごいて、 波を立ててゐるのでした。』 ちくま文庫「宮沢賢治全集 第7巻『銀河鉄道の夜』P.251」 そう...
11月14日(火) 倉敷市保健福祉局子ども未来部子育て支援課より 中島作業療法士様を迎えて 職員ミーティングを行いました より良い保育を目指す、私たちの「合言葉」を教えていただきましたので 備忘録として記録しておきます 【合言葉】 「A先生もB先生もC先生もD先生も同じ考えで」 「支援の必要な児童も、そうでない児童もみんな一緒に」 「少しずつ」...